犬の感染症

犬ジステンパー

この病気にかかると高い熱、目やに、鼻水、クシャミが出て、元気・食欲がなくなります。また、嘔吐や下痢をしたり、ふるえや痙攣などの神経症状を起こす場合もあります。特に子犬では、死亡率も高い伝染病です。

犬伝染性肝炎

高い熱が出て嘔吐や下痢をしたり、元気・食欲がなくなり、時には目が白く濁ったりします。症状の程度は色々ですが、全く症状を示すことなく突然死亡する場合もあります。

犬伝染性喉頭気管炎

熱が出たり、食欲不振が見られ、クシャミ、鼻水の他、身近に乾いた咳が続き、のどや扁桃が腫れる場合もあります。特に、他のウイルスや細菌等の混合又は二次感染が起こりやすく、その場合は症状とも重くなります。

犬バラインフルエンザ

水溶性の鼻水や咳、軽い発熱と扁桃の腫れなとが見られます。犬アデノイウイルス2型などのウイルスや細菌の混合又は二次感染が起こりやすく、その場合は症状とも重くなります。

犬パルボウイルス感染症

食欲がなくなり、衰弱して発熱や嘔吐、時には血液の混じった激しい下痢が見られます。重症になると脱水が進み、短い経過で死亡する例が見られます。伝染力が強く、非常に死亡率が高い病気です。

犬レプトスピラ感染症コペンハーゲニー(イクテロヘモラギー)

急性の腎炎と肝炎を起こし、高い熱が出た後、体温が低下し、急死することがあります。また、嘔吐や歯ぐき等の出血・黄疸も見られる重症型です。人ではワイル病の原因菌として恐れられています。

犬レプトスピラ感染症カニコーラ

腎炎と肝炎症状を呈することが多く、発熱、元気・食欲がなくなります。また、嘔吐、血便や腎臓が腫れて死亡することがあります。汚染した下水、沼、田の水を飲んだり、犬の尿からも感染します。

犬レプトスピラ感染症ヘブドマディス

人のレプトスピラ症(秋疫B)の原因菌により起こる病気で、犬での感染が多く確認されています。腎炎と肝炎を併発することもあり死亡率も高い病気です